fc2ブログ
風林火山で泣く
2007.10.01 Mon 10:06 | 風林火山 | テレビ・ラジオ
 今年の大河ドラマ「風林火山」が面白い。武田信玄(市川亀治郎)が主役ではなく、「ヤマカン」の語源ともなったといわれるあの軍師・山本勘助(内野聖陽)が主役というのがまたいい。山本勘助をはじめとする、戦国時代最強の武田軍を支えた「武田二十四将」とも呼ばれる軍師たちの物語が細かく描かれていて、非常に興味深い。逆に軍師たちの忠誠心をみれば、武田信玄の人柄が偲ばれる。

 見ていない方や戦国時代に興味のない方には申し訳ないが、昨日(第39回「川中島!龍虎激突」)、武田晴信(のちの武田信玄)が言っていたセリフが胸にささったので、書き留めておく。
 諸角虎定(加藤武)という70歳を越えた老軍師がおり、仲間の軍師や息子たちが見事な戦死を遂げてゆく中、なぜ自分だけこのように生きながらえているのだろうと、そういえば年とともに保身の気持ちに甘えていた自分に気づかされる。長尾景虎(のちの上杉謙信)(Gackt)との「第一次川中島の戦い」が勃発したとき、諸角は「このまま生き恥を晒すよりは」と、晴信の撤退命令を無視して、長尾軍を迎え撃ち死ぬ覚悟で、1人刈谷原城に篭城するのだった。
 結果的に、諸角を見捨てなかった武田軍が、勘助の機転により逆に長尾軍を挟み撃ちにし、長尾軍が撤退するという形で、「第一次川中島の戦い」は終結した。

 このあと、罰が下ると覚悟していた諸角に晴信が言う。うろ覚えなので少し違うかもしれないが、こんなニュアンスの言葉だった。

そちが無用かどうかを決めるのはこのわしじゃ。これを生き恥と言うのなら、これからも大いに生き恥を晒すがよい。これがわしの成敗じゃ!

私は、この言葉を聞いて、まるで自分に言われているようで、不覚にも泣いてしまった。

スポンサーサイト



考えすぎですか
 本当に傷ついていたり、本当に怒っていたり、本当に悲しんでいたりしても、自分なりに我慢して元気を装って、理性で本性を覆い隠す。だが、周囲の問題は全く解決していないわけで、どんなに元気にふるまっても、また同じように傷ついたり、怒ったり、悲しくなったり。そのたびに、自分の中に不満が、ストレスがたまり、最後は本性を覆っていた理性が壊れかけてしまう。
 いつも、理性が完全に壊れて爆発してしまう前に、その場から逃げ出し、そして心の修復ができたら戻るを繰り返し、たぶんほとんどの人に(特に男性からは)、「また機嫌悪いみたいだ」ぐらいにしか思われていないのだろう。結局その繰り返しを続けているのだと思う。そして繰り返すたびに、どんどん悪化して、もうどうしたらいいかわからない状態にまできてしまっているのだと思う。

 逃げ出している間も、24時間ずっとずっと、どうしてこうなったのか、どうしたらみんなとうまくやっていけるのか、考えて泣いて眠れなくて、自分が嫌いになって、毎日だるい朝を迎えている。そんな事に気づいてくれている人は、きっとこの世にはいない。私がおかしいんだ。きっと私だけが変なんだ。

 何も考えない人になりたい。
 何も考えない人になりたい。
 何も考えない人になりたい。

いったりきたり
 なぜ私はこんなに意思が弱いのだろう。思っている事と言っている事とやっている事が、いちいち違いすぎる。何がしたいのかさっぱり不明。私も困るが、まわりのみんなもさぞかし困っていることであろう。
 今日も、隠れて、しかし何かを期待しながらこっそりオンラインゲームをやっていたら、ネト友とネト男に見つかってしまった。散々ここで文句をたれてたくせに、気まずいやら恥ずかしいやら嬉しいやら。
 でもやはりギクシャクする会話がどこか寂しくて。もう元には戻れないのだろうか。

 あと別のオンラインゲームに久しぶりに入ったら、偶然、引っ越してやっとネット開通したネト友にバッタリ会えた。これは嬉しかった。やはり、オンラインゲームだと本当に「バッタリ会う」「偶然すれ違う」という状況がありうるのだ。キャラクターがあるとないとでは、感情の入り方が全然違う。本当に「あっ」と驚いたし、嬉しかった。
 何度も書いているが、人の形的なもの。人の動きに似ているもの。こちらの気持ちの盛り上がりに、非常に大事な要素である。

 話は変わるが、ネットで検索していたら、わりと近くに臨床心理士(カウンセラー)さんがいるメンタルクリニックを見つけた。1回予約をして行ってみようかと思いつつ、いつもの治りたくない気持ちと、体の重たさと、微熱のだるさと、そしてなにより多分自分自身のプライドが、電話予約をさせまいとしているようだ。
 もう今さら守るものなど何もないのだろうが、頑固なこの私が、他人のアドバイスなど聞くだろうか。最初からなんでも決め付けてしまうこの私が、他人の結論を受け入れるだろうか。
 逆に、ちょっとでも怒られたり否定されたりすると、ものすごく凹むこの私が、新しく知り合う他人と、立ち入った話などできるのだろうか。耐えられるのだろうか。

 今夜もまたいろいろ考えすぎて眠れそうにない。