fc2ブログ
自殺の意識調査
 asahi.comに”自殺”に関するアンケート結果の記事が載っていた。

「本気で自殺考えたことある」2割 政府が初の全国調査

 年間3万人以上にのぼる自殺について、政府が全国規模で初の本格的な意識調査を実施したところ、「本気で自殺を考えたことがある」と答えた人が全体の約2割にのぼったことが16日、明らかになった。年代別では、30代が28%で最も高く、続いて20代が25%だった。

 内閣府が今年2~3月、20歳以上の3千人を対象にアンケートし、1808人から回答を得た。「今までに本気で自殺を考えたことがあるか」との問いに「ある」と答えたのは19%(男性16%、女性22%)。そのうち、だれにも相談しなかった人は6割に達した。職業別では、パートやアルバイトが26%と高かった。

 「身の回りに自殺した人がいる」と答えた人は35%。インターネットの自殺サイトを規制すべきだと考える人は76%だった。

 内閣府自殺対策推進室は「さまざまな経験をした年配の世代より、若い世代で自殺を考える人が多いのは意外だった」としている。

asahi.comより)

 若い世代で自殺を考える人が多いことが、なぜ意外なのだろうか。
 型にはめ、何も経験させてもらえず、将来の不安ばかりをあおられ、希望もなにもない。私には、こんな社会でも生きる意欲で満ち満ちた若者がいることのほうが、むしろ意外だ。



「本気で自殺考えたことある」2割 政府が初の全国調査(asahi.com)
※リンク先は削除される場合があります。

スポンサーサイト



会社の亡霊
2008.05.17 Sat 17:38 | 日記 | 日記
 今朝もいやな夢をみた。いつもどおり、知らない建物で迷子になっている夢。そして歩きつかれて立ち上がれなくなり、会社を休みたいとワンワン泣いていた。
 起きてから気がついた。私には休むべき会社なんてないんだった。

 立ち上がろうとしたが、とにかく眩暈がひどい。しかし今日は朝から出かけなければならなかった。フラフラになりながら彼に手を引かれて、なんとか用事をすませた。

 出先では、ばったり会社の先輩に会ってしまった。会社の集まりの帰りだったようで、「今日ちょうど『ぐりえちゃんは元気かなぁ』って話をしてたんだよ!フェレット飼ってるんだってね。」と言われた。私がケラケラと笑っていたら、「元気そうでよかった!みんなに『とっても元気だった』って伝えておくね。」とも言われた。あまり元気ではないのだが・・・と思いつつも、わざわざ訂正するのも言い訳がましいような気がして、そのまま別れた。

 そういえばメールが来ていた。大学の後輩と名乗る男の子からのメールで、就職活動のためのOBOG訪問を希望しているようだ。「日本を代表するメーカーである貴社に大変興味を持っております。」
 私はとても複雑な心境になった。本当のことを言えば、ウチの会社は人を人とも思わない扱いをする会社なので、かわいい後輩には絶対にお勧めしない。「私はひどい目にあってウツ病で会社をやめました。今なお病気に苦しんでいます。」とでも返事を書けばわかってもらえるのだろうか?けれども私の彼は、「そんな事書いたらダメだよ。」と怒る。「その会社がいいか悪いかを決めるのは本人だから。」と言う。
 まあ確かにそうだ。私は「現在は仕事をやめ、専業主婦をしております。」とだけ返事を書くことにした。