| Home |
2008.06.01 Sun 10:22 |
うつ病(鬱病)、メンタルヘルス |
心と身体
横浜市健康福祉局障害福祉課から、郵便が来た。
ただでさえ高い抗うつ剤を飲んでいるのに、私は彼に対してますます肩身が狭くなる。来年の4月までに薬を飲まないですむようになるだろうか。うつ病で役に立たない私みたいな人間なんて、いなくなっちゃえばいいのに。申し訳なさでいっぱいだ。
なんだかよくわからないが、彼が普通のサラリーマンでそこそこ収入があり、その扶養に入っている私は、現在1割負担の精神通院医療費が、来年の4月からは3割負担になりますよ、という通知らしい。自立支援医療(精神通院医療)では、一定所得以上の「世帯」で受診者が「重度かつ継続」に該当する場合、現在、自立支援医療の支給対象(月額上限額2万円)としています。
しかし、これは国が平成21年3月31日までの経過措置として定めたものであるため、平成21年4月1日以降は、一定所得以上の「世帯」の方は、全て、自立支援医療の対象外(原則、医療保険による3割負担)となります。
ただでさえ高い抗うつ剤を飲んでいるのに、私は彼に対してますます肩身が狭くなる。来年の4月までに薬を飲まないですむようになるだろうか。うつ病で役に立たない私みたいな人間なんて、いなくなっちゃえばいいのに。申し訳なさでいっぱいだ。
| Home |