fc2ブログ
ファンがうるさい
2007.09.20 Thu 09:28 | トラブル | コンピュータ
 あぶなかった。パソコンを壊したかと思った。
 さっきまで画面になにもうつらなくて、正直びびっていたところだった。あまりのびびりっぷりを見ると、やはり私のネット依存は治っていないようだ。

 ここ数日、どうもパソコンのファンの音がうるさくなっていた。実は今回のパソコンは、初めての自作パソコンで、筐体にこだわりのファンが4つ、マザーボードのCPUに取り付けるファンが1つ、グラフィックボード(GeForce7900GS)ガチガチに備え付けのファンが1つついてる。
 以前使っていたパソコンのグラボが(GeForce6800Ultraだったかな)やたらうるさくて、そのまま離陸していきそうな勢いだったのに、そのくせ熱暴走がひどかった。そこで今回は、熱対策と静音にこだわったのだった。が、またしても「ヴィーン」「カタカタカタ」という音が始まったではないか。

 原因をさぐろうと、筐体のふたを開けてみた。ひどく埃がついている様子はないが、とりあえず埃掃除をする。それでも電源を入れるとまだ異音がするので、音の元を探していたら、案の定グラボのファンだった。
 仕方ないので、グラボをマザーボードから抜き取り、くっついているファン(プラスチックで覆われていてやっかい)の羽を綿棒で1枚1枚掃除をした。本当は油をさそうかとも思ったが、電気製品に油っていかがなものか?と躊躇してやめた。

 グラボを元に戻し、いざ電源ON。ウィーン・・・・音はあまり変わらない。がっかりだった。それよりがっかりだったのは、モニタに何もうつらないこと。なでても叩いても何も映らない!
 ま、まぁこういうときは、ハ、ハ、ハードウエアの接触不良が多いので、お、お、おちついてグ、グ、グラボを抜き差し。

 そして今に至る。ふう。あぶなかった。朝から何をやっているんだか。
 仕方ないので、もうグラボの音は我慢することに決めた。長時間のパソコンつけっぱなしがいけないんだろうと反省しつつ、それにしてもこのグラボ、3Dゲームをやめた今となっては、宝の持ち腐れである。

Secret

TrackBackURL
→http://sweetacorn.blog108.fc2.com/tb.php/105-b4b76504