| Home |
やばいやばい。グラボかマザボが危篤である。朝の状況から、よりひどくなってしまった。
グラボ(GeForce7900GS)のファンがすごい音をたてて回っていたかと思うと、突然パソコンの電源が落ちてしまう。とりあえず、古いグラボ(GeForce6800Ultra)を引っ張り出してきて、差し替えてなんとか動いているが、それでもさっきから何度もヒュンっと落ちてしまう。
CPUにつけているファンのネジを絞めなおして、筐体のフタを開け放しにしてみたら、今ちょっと長生きしているので、様子を見ているところ。こんな貴重な時間にブログを更新する私もどうかと思うが、取り急ぎそういうことだ。結局なにかの熱暴走なんだろうなぁ。
GeForce6800Ultraのファンの音を「離陸」にたとえれば、壊れかかったGeForce7900GSのファンの音は「墜落してきたヘリコプター」のようだ。壊れていたと思っていた6800君よ、復活ありがとう。何でも捨てないで取っておくものだと、痛感した。
ところでこのグラボって、故障だと言い張って交換してもらえるのだろうか。「2007/04/01」とボードに思い切りシールが張ってあるので、製造してからまだ半年もたっていない。ただ一点、レシートがないのが気がかりだ。え?それだめ?
グラボ(GeForce7900GS)のファンがすごい音をたてて回っていたかと思うと、突然パソコンの電源が落ちてしまう。とりあえず、古いグラボ(GeForce6800Ultra)を引っ張り出してきて、差し替えてなんとか動いているが、それでもさっきから何度もヒュンっと落ちてしまう。
CPUにつけているファンのネジを絞めなおして、筐体のフタを開け放しにしてみたら、今ちょっと長生きしているので、様子を見ているところ。こんな貴重な時間にブログを更新する私もどうかと思うが、取り急ぎそういうことだ。結局なにかの熱暴走なんだろうなぁ。
GeForce6800Ultraのファンの音を「離陸」にたとえれば、壊れかかったGeForce7900GSのファンの音は「墜落してきたヘリコプター」のようだ。壊れていたと思っていた6800君よ、復活ありがとう。何でも捨てないで取っておくものだと、痛感した。
ところでこのグラボって、故障だと言い張って交換してもらえるのだろうか。「2007/04/01」とボードに思い切りシールが張ってあるので、製造してからまだ半年もたっていない。ただ一点、レシートがないのが気がかりだ。え?それだめ?
| Home |