| Home |
今日はハロウィンらしい。さっき心療内科へ行ったら、途中で仮装した子供達の集団と出会って気が付いた。
私はハロウィンというと、どうしても日本人留学生射殺事件を思い出してしまう。
クリスマスでもバレンタインでもハロウィンでも、なんでも西洋の文化を真似するのは結構だが、英語圏文化には必ず宗教的背景があることを忘れてはならない。ハロウィンは「諸聖人の日」の前夜祭の事。またケルト人にとってはお盆のようなもので、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられており、これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていたのが、仮装の由来だそうだ。
さっきすれ違った子供達は、前後左右を母親たちに囲まれて、「静かにしてないとおやつもらえないよ」と注意されながら2列になってゾロゾロと歩いていた。道順も決められているようで、所々にかぼちゃのランプをもった保護者が、お通夜の案内人のように立っていた。子供達の衣装もメチャクチャで、ハリーポッターのような本格的な子もいれば、なぜかピアノの発表会のようなドレスを着ている子もいた。よくわからないが楽しいのだろうか?楽しければまあ私が目くじら立てることもないか。
そして私は久しぶりに食料を買い込んで帰ってきた。ここ数日パンとシリアルしか食べていなかったせいか、口内炎がたくさんできて痛い思いをしていて、少しはまともな食事でもしないといけないと思い、簡単に食べられそうなものをいろいろ買い込んできたのだ。これでまた何日か引きこもれると思うと安心だ。
私はハロウィンというと、どうしても日本人留学生射殺事件を思い出してしまう。
高校生は「フリーズ」と「プリーズ」を聞き間違えて射殺されたのだった。1992年の当時は日本に「フリーズ」なんて言葉がなかった。あれから15年もたったのか。今ではもう事件を知らない若者も多いのだろう。留学していた日本人の高校生が、ハロウィンに留学先の友人と出かけた。しかし、訪問しようとした家と間違えて別の家を訪問したため、家人から侵入者と判断されて44マグナムを突きつけられ、「フリーズ(Freeze、訳:動くな)」と警告された。しかしながら高校生は止まらずに男性の方に進んだため射殺された。
(なお犯人は正当防衛が認められ、陪審員全員一致の評決で無罪)
クリスマスでもバレンタインでもハロウィンでも、なんでも西洋の文化を真似するのは結構だが、英語圏文化には必ず宗教的背景があることを忘れてはならない。ハロウィンは「諸聖人の日」の前夜祭の事。またケルト人にとってはお盆のようなもので、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられており、これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていたのが、仮装の由来だそうだ。
さっきすれ違った子供達は、前後左右を母親たちに囲まれて、「静かにしてないとおやつもらえないよ」と注意されながら2列になってゾロゾロと歩いていた。道順も決められているようで、所々にかぼちゃのランプをもった保護者が、お通夜の案内人のように立っていた。子供達の衣装もメチャクチャで、ハリーポッターのような本格的な子もいれば、なぜかピアノの発表会のようなドレスを着ている子もいた。よくわからないが楽しいのだろうか?楽しければまあ私が目くじら立てることもないか。
そして私は久しぶりに食料を買い込んで帰ってきた。ここ数日パンとシリアルしか食べていなかったせいか、口内炎がたくさんできて痛い思いをしていて、少しはまともな食事でもしないといけないと思い、簡単に食べられそうなものをいろいろ買い込んできたのだ。これでまた何日か引きこもれると思うと安心だ。
| Home |