fc2ブログ
独り言を届けて
2007.11.21 Wed 10:42 | ネット依存症 | 心と身体
 初めに断っておく。これから書く事は独り言なので、抽象的でわかりにくいと思う。深読みせず気にしないで読み飛ばして欲しい。

 冷静になって離れて考えてみると、悪いのはやっぱり私の方だった。きちんと向き合ってくれようとしていた時期に、はぐらかしてちゃかしていてのは私。思わせぶりな態度をとりながら、ネットだけならいいよねと勝手に定義を決めていたのも私。あなたが離れそうになると、どうせいつか捨てられるならと、先にいなくなったのも私。どれをとっても私が悪い。しかも自分の中で勝手に一人で葛藤して、突然結果をだすものだから、あなたにとってはチンプンカンプンだったのであろう。もう今となっては私は、面倒くさいから関わりたくない人の一人になってしまったのであろう。これも全部妄想だと言われるだろう。そう思われる事はとても辛いが、これが私に対する罰なのであろう。

 前にも何度も書いたが、女性にとってネットやオンラインゲームは、コミュニケーションツールとしての役割が大きい。純粋にチャットがしたいだけではない。純粋にゲームがしたいだけではない。あれだ。恋人のいる女性は、結婚している女性は、ネットで男性と仲良くしちゃあいけないのだろうか。きっといけないのだろう。そうだいけないのだ。きっとね、純粋に遊びたいだけの男性とは意味合いが違うのだ。
 ごめんなさい。本当にごめんなさい。寂しさを埋めるために、不安を紛らわせるために、ネト友に頼りすぎてごめんなさい。顔が見えない分、言いたいことを何でも言えた。優しいことも言えた。無責任に励ます言葉もポンポン出てきた。それは私の理想の女性像だった。

 それでも、その時々の気持ちは本当だった。私はネットの中で一人の人格として、懸命に生きていた。心から笑ってほしかった。元気になってほしかった。生きる力を持ってほしかった。それだけは解って欲しい。理解できないかもしれないけど。
 本当に迷惑をかけた。あなたの人生に対して迷惑をかけた。ごめんなさい。

藍坊主の「ウズラ」という曲・・・私はピッピ。

ウズラ Music & Lylic by 佐々木健太

僕の名前は ピッピと言います 茶色い羽をパタパタさせて
あなたを笑顔にしたい ただそう願います
喜ぶ力 笑える意味を 愛しさの中 感じる事を
いつか冷たくなる前に 届けたいのです

でも、こんな風に最後までいい人でいたい私が大嫌い。

Secret

TrackBackURL
→http://sweetacorn.blog108.fc2.com/tb.php/301-56d74aff