| Home |
2007.11.30 Fri 00:14 |
うつ病(鬱病)、メンタルヘルス |
心と身体
親しい人ほど傷つけてしまうのは、そこに自分が作り上げたイメージの『投影』を見ているからだと、最近になってやっとわかってきた。
人見知りの私は、とりあえずみんなに好かれたくて、最初はすごくいい人を演じる。そして人間観察をする。そのうち人となりがわかってくると、この人はこういう人、あの人はああいう人、とそれぞれの人に対する「イメージ」を作り出す。そうなってしまうと、頭の固い私にとって、もうその人はそのイメージから抜けられないのだろう。その人の本当の姿を見ようとしていないのかもしれない。自分が作り出した『投影』しか見ていないのかもしれない。いずれにせよ失礼な話だ。
そのうち、その人のイメージで説明できない行動をとる人を見ると「なんで?」「どうして?」と混乱する。パニックになる。そして自分に厳しい私は、その『投影』に問い詰める。責める。傷つける。嫌いになる。逃げ出す。ところがいざ離れてみると、その人のイメージは昔のままだ。おかしい。あれは幻だったのか。また確かめに行く。やはり理解できない。混乱する。パニックになる。(以下同文)
こんな事が、いままでに何度続いただろう。「ぐりえちゃんって、意外と未練たらしいんだね。」と元彼に呆れられた事もあった。確かに私は未練たらしい。でもこれは果たして『未練』なのだろうか。どちらかというと『再確認』のような気がする。
だからもう、こんな私に近づかないでいいよ。逃げたら放っておいていいよ。私はかわいい振りして硬いトゲを持つ、ハリネズミみたいなもんなんだ。
もっと心を自由にしたい。自由に空をとび回って、誰もいないところへ行きたい。誰か私を解き放ってくれないか。社会も世間体も何もないところで、警戒して自分を守らなくてもいいところで、好きなように生きてみたいんだ。
人見知りの私は、とりあえずみんなに好かれたくて、最初はすごくいい人を演じる。そして人間観察をする。そのうち人となりがわかってくると、この人はこういう人、あの人はああいう人、とそれぞれの人に対する「イメージ」を作り出す。そうなってしまうと、頭の固い私にとって、もうその人はそのイメージから抜けられないのだろう。その人の本当の姿を見ようとしていないのかもしれない。自分が作り出した『投影』しか見ていないのかもしれない。いずれにせよ失礼な話だ。
そのうち、その人のイメージで説明できない行動をとる人を見ると「なんで?」「どうして?」と混乱する。パニックになる。そして自分に厳しい私は、その『投影』に問い詰める。責める。傷つける。嫌いになる。逃げ出す。ところがいざ離れてみると、その人のイメージは昔のままだ。おかしい。あれは幻だったのか。また確かめに行く。やはり理解できない。混乱する。パニックになる。(以下同文)
こんな事が、いままでに何度続いただろう。「ぐりえちゃんって、意外と未練たらしいんだね。」と元彼に呆れられた事もあった。確かに私は未練たらしい。でもこれは果たして『未練』なのだろうか。どちらかというと『再確認』のような気がする。
だからもう、こんな私に近づかないでいいよ。逃げたら放っておいていいよ。私はかわいい振りして硬いトゲを持つ、ハリネズミみたいなもんなんだ。
もっと心を自由にしたい。自由に空をとび回って、誰もいないところへ行きたい。誰か私を解き放ってくれないか。社会も世間体も何もないところで、警戒して自分を守らなくてもいいところで、好きなように生きてみたいんだ。
| Home |