fc2ブログ
ちょっとしたお願い
2008.03.04 Tue 15:12 | 雑記 | ブログ
 最近、ごくたまーに、私のブログの文章をそのまま他の場所で見かけることがある。引用ではなく、その方のブログの記事が私の記事ごっそりそのままの場合とか。あらまあ、私も偉くなったもんだと、嬉しいような恥ずかしいような。いやいや、ここは怒らなければいけないところかもしれない。

 私も、メディアが作ったテレビ放送を見て、ごっそり耳コピーしている記事が多いので、あまり人のことは言えない。が、一応ソースは表示しているつもりである。それと、私のブログは、一見テレビ内容に忠実なようでいて、その合間に私の感想も入っている場合が多いので、万が一その文章がそのまま広まってしまうのは少し怖いなと思わないでもない。引用していただくのはご自由なのだが、一応引用元を明確にしていただければ幸いに思う。(引用して下さった場合は、トラックバックを投げてくださるとこちらからも見やすいので助かります。よろしくお願いします。ただし本文とは無関係のアフェリエイトサイトの場合は却下することもあります。)

 ここで、気づいた。私はもしかして耳がいい?もしかしてキー入力が速い?テレビを見ながらほぼ同じ速度でキー入力ができるのって、もしかしたらすごい特技なのかもしれない。調べてみたら「テープリライター」という職業があるらしい。

雑誌や新聞、テレビなどの記者やライターがテープに録音したインタビューや、さまざまな会議を録音したテープを聞いて紙面に書き起こす。もしくは要約文をつくる。正しく美しい日本語を、適材適所で使いこなす力が必要だ。

経験を積んで独立した場合には、60分テープ1本の収入が1万~2万になることもあるとかないとか。それを考えると、実は、今までこのブログにメモしていた色々なドキュメンタリーの要約記事は、映像はないものの結構な財産なのかもしれない。

 他にもこの「13歳のハローワーク」というサイトに、『文章が好き』というジャンルで、「作家」「ライター」「評論家」とか、ものを書くことを生業とする人たちの興味深い職種が並んでいた。ものを書くことが楽しくてしかたのない私には、実はそういう仕事がむいているのかもしれないと思ったりもするのだが、学校に通わないといけないとか、いきなりフリーは無理だから組織に属さないととか、コネがないと無理だろうなあとか、色々考えるとまた面倒くさい病が出てきてしまった。

 とりあえずは、気が向いたときに、ブログにエッセイや感想文を書けるだけでいいとしよう。

Secret

TrackBackURL
→http://sweetacorn.blog108.fc2.com/tb.php/629-138e4fa8