| Home |
ようやく、私のオンラインゲームへの精神的な依存は和らいできたように思う。諦めがつくまでに、半年ぐらいかかっただろうか。今となっては、冷たく突き放してくれたネト友たちにも、結果的には感謝をしなければいけないのかもしれない。本当に本当に苦しんだけれど、これでよかったのだ。きっとこれでよかったのだ。
最近は、彼と同じオンラインゲームで遊んでいる。キャラクターを作りこむこともなく、”私”が”彼”とリアルに『ただ同じゲームで遊んでいる』という感覚がわかってきた。
そして私たちは、とある大きなギルド(ユーザーで作る集団)に入れてもらった。別に出会いを求めていたわけではなく、見知らぬ人との交流を深めたかったわけでもない。そのゲームが、ギルドに所属することが必須のようなシステムであったためだ。ゲーム要素のひとつとして、利用してみただけだ。
そのギルドは、ゲーム内の男女比をそのままにほとんどのプレイヤーが男性なのだが、私は、チャットの様子や行動パターンで、実際に女性と思われるプレイヤーが3~4人いる事に気づいた。
オンラインゲームに常駐する女性は、自分でいうのも何なのだが、少々難のある人が多い。私が今までに出会った痛い女性プレイヤーのタイプは、大きく分けると以下の4つがあると思った。
そしてなんと、今所属しているギルドには、この4タイプの女性(?)プレイヤーがキッチリ1人ずついるのだ。困った。とても困った。例えば「姫タイプ」と「優等生タイプ」は、相性が最悪だ。お互いが全く違う種類の話をギルドチャットに垂れ流していて、今日などはあまりにも会話が交錯したチャット空間に、私は途方にくれて黙りこんでしまった。
そして、この戦いの場合、どちらかというと「姫タイプ」の方が弱いらしく、あまりみんなが相手をしてくれないと拗ねてゲームから出て行ってしまう。そして男性陣が心配する。反省する。あぁ、もう正直、こういう人間関係のいざこざには関わりあいたくない。
女性が複数そろわなければすごく居心地のいいギルドなのに、とても残念だ。たまたまタイプの違う女性同士が鉢合わせると、どうにもギクシャクした空気がながれる。非常に居心地が悪い。(チャットログを読まない私の彼は、全くその空気に気づいていないようだが。)
現実社会の人間関係の面倒くささから逃れようとゲームの世界に入っても、結局人と人のすること。何をしても同じような社会が作られてしまうことに変わりはないのだろうか。
もう私は、オンラインゲームにチャットとかいらない。簡単なコマンドで意思疎通ができればそれでいい。キャラクターも1つの顔、1つの性別でいい。個性とかいらない。いっそのこと、きもちわるい妖怪とかでいいんじゃないの?そうすれば、キャラクターに感情移入しすぎて期待することもないし、裏切られることもない。
ただ、オンラインゲームに真剣に「出会い」や「コミュニケーション」を求めている人もいるわけで、実は内心そういう人が結構多そうなわけで。ゲーム運営会社としても、そういうユーザーを取り込まないと経営が成り立たないわけで。まぁ、私みたいなのは少数派なのだろう。
※参考:オンラインゲームプレイヤーの属性データ
最近は、彼と同じオンラインゲームで遊んでいる。キャラクターを作りこむこともなく、”私”が”彼”とリアルに『ただ同じゲームで遊んでいる』という感覚がわかってきた。
そして私たちは、とある大きなギルド(ユーザーで作る集団)に入れてもらった。別に出会いを求めていたわけではなく、見知らぬ人との交流を深めたかったわけでもない。そのゲームが、ギルドに所属することが必須のようなシステムであったためだ。ゲーム要素のひとつとして、利用してみただけだ。
そのギルドは、ゲーム内の男女比をそのままにほとんどのプレイヤーが男性なのだが、私は、チャットの様子や行動パターンで、実際に女性と思われるプレイヤーが3~4人いる事に気づいた。
オンラインゲームに常駐する女性は、自分でいうのも何なのだが、少々難のある人が多い。私が今までに出会った痛い女性プレイヤーのタイプは、大きく分けると以下の4つがあると思った。
- 自分が中心になって男性プレイヤーにちやほやされたい「姫タイプ」
- すぐに落ち込んだり心配しすぎたり発想がネガティブな「メンヘルタイプ」
- ゲームに対して真面目で自慢が多く冗談の通じない「優等生タイプ」
- 広く浅く交友をもってフラフラしている「八方美人タイプ」
そしてなんと、今所属しているギルドには、この4タイプの女性(?)プレイヤーがキッチリ1人ずついるのだ。困った。とても困った。例えば「姫タイプ」と「優等生タイプ」は、相性が最悪だ。お互いが全く違う種類の話をギルドチャットに垂れ流していて、今日などはあまりにも会話が交錯したチャット空間に、私は途方にくれて黙りこんでしまった。
そして、この戦いの場合、どちらかというと「姫タイプ」の方が弱いらしく、あまりみんなが相手をしてくれないと拗ねてゲームから出て行ってしまう。そして男性陣が心配する。反省する。あぁ、もう正直、こういう人間関係のいざこざには関わりあいたくない。
女性が複数そろわなければすごく居心地のいいギルドなのに、とても残念だ。たまたまタイプの違う女性同士が鉢合わせると、どうにもギクシャクした空気がながれる。非常に居心地が悪い。(チャットログを読まない私の彼は、全くその空気に気づいていないようだが。)
現実社会の人間関係の面倒くささから逃れようとゲームの世界に入っても、結局人と人のすること。何をしても同じような社会が作られてしまうことに変わりはないのだろうか。
もう私は、オンラインゲームにチャットとかいらない。簡単なコマンドで意思疎通ができればそれでいい。キャラクターも1つの顔、1つの性別でいい。個性とかいらない。いっそのこと、きもちわるい妖怪とかでいいんじゃないの?そうすれば、キャラクターに感情移入しすぎて期待することもないし、裏切られることもない。
ただ、オンラインゲームに真剣に「出会い」や「コミュニケーション」を求めている人もいるわけで、実は内心そういう人が結構多そうなわけで。ゲーム運営会社としても、そういうユーザーを取り込まないと経営が成り立たないわけで。まぁ、私みたいなのは少数派なのだろう。
※参考:オンラインゲームプレイヤーの属性データ
またまた復活?! - angelico
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん♪
すいません呼んでませんね(´;ω;`)ウッ…
久々にPCつけてみた(*´ェ`*)
1ヶ月以上PC触らないなんてたぶん5・6年ぶり・・・
今からまとめてぺーさんのブログさかのぼります。
も少し体調よくなったらちびっとおしゃべりしたいな(*´ェ`*)
お・ね・が・い!
すいません呼んでませんね(´;ω;`)ウッ…
久々にPCつけてみた(*´ェ`*)
1ヶ月以上PC触らないなんてたぶん5・6年ぶり・・・
今からまとめてぺーさんのブログさかのぼります。
も少し体調よくなったらちびっとおしゃべりしたいな(*´ェ`*)
お・ね・が・い!
2008/03/16 Sun 04:45 URL [ Edit ]
- ぐりえ
>anちゃん
(´;ω;`)ブワッ…
とっても心配してたよぉぉぉぉ・・・
それにしてもなんという時間に現れるんだろ。
こうしてコメントをくれてありがとう。
生きててくれてありがとう。
本当にうれしいです(ノД`)
(´;ω;`)ブワッ…
とっても心配してたよぉぉぉぉ・・・
それにしてもなんという時間に現れるんだろ。
こうしてコメントをくれてありがとう。
生きててくれてありがとう。
本当にうれしいです(ノД`)
2008/03/16 Sun 09:24 URL [ Edit ]
- ぐりえ
Ninaさんには変なご心配をいろいろおかけしました。
勝手にそう思っていてとても心強かったです。
アリガトウ(ノД`)
勝手にそう思っていてとても心強かったです。
アリガトウ(ノД`)
2008/03/16 Sun 19:44 URL [ Edit ]
- angelico
Ninaさん(*´ェ`*)
ありがとう!
蕁麻疹で入院とか・・・
糞ださくて恥ずかしいけど・・・
ぺーちゃんがいるから戻ってきてみた。
ってかなんかいつも私の病気は致命的じゃない。
てへ・・・
ありがとう!
蕁麻疹で入院とか・・・
糞ださくて恥ずかしいけど・・・
ぺーちゃんがいるから戻ってきてみた。
ってかなんかいつも私の病気は致命的じゃない。
てへ・・・
2008/03/16 Sun 20:21 URL [ Edit ]
- Nina
私こそいつもありがとうですよ!
ぐりえさんのブログ読んで、私も自分の殻にばっかり閉じこもってるんじゃなくて、ネットという世界にもう一度自分の思いを発信してみようかなーって思っています。
一度痛い目を見てもう絶対ネットに深入りしない!って思ってたけど、やっぱり誰かを信じたい。
それでまた傷付いても、それもまた勉強かな、って思っています。
そう思わせてくれたのはぐりえさんですよ☆
ありがとう!
ぐりえさんのブログ読んで、私も自分の殻にばっかり閉じこもってるんじゃなくて、ネットという世界にもう一度自分の思いを発信してみようかなーって思っています。
一度痛い目を見てもう絶対ネットに深入りしない!って思ってたけど、やっぱり誰かを信じたい。
それでまた傷付いても、それもまた勉強かな、って思っています。
そう思わせてくれたのはぐりえさんですよ☆
ありがとう!
2008/03/16 Sun 20:52 URL [ Edit ]
- ぐりえ
みなさん色々ごめんなさい&ありがとう。
私はみなさんから逆に勇気と元気をもらってばかりです。
こんな事ばかりしているとぬるま湯で傷を舐めあっているだけなのかもしれないけれど
もうそれでもいいやヽ(`Д´)ノと開き直ってみることにしました。
やはり人は一人では強く生きられないのかもしれませんね(┰_┰)
今後ともよろしくお願いします・・・
私はみなさんから逆に勇気と元気をもらってばかりです。
こんな事ばかりしているとぬるま湯で傷を舐めあっているだけなのかもしれないけれど
もうそれでもいいやヽ(`Д´)ノと開き直ってみることにしました。
やはり人は一人では強く生きられないのかもしれませんね(┰_┰)
今後ともよろしくお願いします・・・
2008/03/16 Sun 21:03 URL [ Edit ]
| Home |