| Home |
そうそう。フェレットをお風呂で泳がせている動画に、またまた変なコメントがついていた。でも今日は、あまりへこまない。
と同時に、こうやって、正々堂々と同じ場所で反論しないで、まったく違うところで愚痴をこぼす自分は、やはり裏表があって卑怯な人間なのだと思った。
私は、あれから、フェレットのどんぐりちゃんをお風呂場に入れていない。お風呂場が大好きなどんぐりちゃんは、いつも「開けて開けて」と両手を使ってお風呂場のドアをシャカシャカする。でも私はそんなどんぐりちゃんに言って聞かせる。「どんぐりちゃんは、泳げないでしょ?おぼれちゃうの怖い怖いよー」 それでも言葉がわからないどんぐりちゃんは、一生懸命ドアをシャカシャカする。少し不憫だ。
それから、シャンプーもしてあげていない。水をかけたらどんぐりちゃんは嫌なのかなと、私が疑心暗鬼になっている。毛が生え変わる時期には、少しばかり体がかゆそうなどんぐりちゃん。小動物用のブラシを買って、粉シャンプーを買って、それでなんとかやっている。フェレットは本当は水遊びが好きと聞いたのだけど、またいじめてるとか誰かに見られて咎められたらと思うと、何もできない。
そんな事を心配する私は、やっぱり私は病気なのかもしれない。というか病気なのだ。
でももう、傷つくのはいやだ。これ以上、人間を嫌いになるのは、信じられなくなるのは、もういやだ。
これを書いた人は、さぞ立派な動物愛護家で、動物の気持ちも人の気持ちも思いやることができて、声がとっても素敵な人なんだろうなあと思った。だから私なんてこの人の足元にも及ばないようなひどい人間なので、そう言われて当然なんだと思ったら、頭にこなかった。まあ、人の気持ちを思いやることのできる人間が書く文章ではないですけどね。これなんて虐待?
フェレットいやがってんだろが
あと声きもいですね^^
と同時に、こうやって、正々堂々と同じ場所で反論しないで、まったく違うところで愚痴をこぼす自分は、やはり裏表があって卑怯な人間なのだと思った。
私は、あれから、フェレットのどんぐりちゃんをお風呂場に入れていない。お風呂場が大好きなどんぐりちゃんは、いつも「開けて開けて」と両手を使ってお風呂場のドアをシャカシャカする。でも私はそんなどんぐりちゃんに言って聞かせる。「どんぐりちゃんは、泳げないでしょ?おぼれちゃうの怖い怖いよー」 それでも言葉がわからないどんぐりちゃんは、一生懸命ドアをシャカシャカする。少し不憫だ。
それから、シャンプーもしてあげていない。水をかけたらどんぐりちゃんは嫌なのかなと、私が疑心暗鬼になっている。毛が生え変わる時期には、少しばかり体がかゆそうなどんぐりちゃん。小動物用のブラシを買って、粉シャンプーを買って、それでなんとかやっている。フェレットは本当は水遊びが好きと聞いたのだけど、またいじめてるとか誰かに見られて咎められたらと思うと、何もできない。
そんな事を心配する私は、やっぱり私は病気なのかもしれない。というか病気なのだ。
でももう、傷つくのはいやだ。これ以上、人間を嫌いになるのは、信じられなくなるのは、もういやだ。
- Impala
こんにちは。いつもたくさんの文章を読まさせてもらい、ありがとうございます。ただ、うら若き女性の綴る日記をこっそりのぞいているようでもあり、申し訳ないやら、後ろめたいやら、。たまに残させてもらうコメントで許してくださいね。
フェレットの水遊びでお悩みのようですが、ほかのフェレットサイトを見ていたら、みんな楽しそうに泳ぎまくりでしたよ。
どんぐりくんも「最近ぐりえさんが、お風呂場に入れてくれないんだよ。水遊びしたいのに。なんでかなぁ?」って悩んでいるとかいないとか。
どんぐりくんのことを本気で考え、思っているのはぐりえさんを置いて他にいないことはブログからでも十分に伝わります。暖かな季節にもなり、どんぐりくんのシャンプー&水遊び再デビューを楽しみにしていますね。
お声も優しそうで素敵でしたよ。ママが子どもによび掛けるときのように愛情に満ち満ちたお声ですね。
フェレットの水遊びでお悩みのようですが、ほかのフェレットサイトを見ていたら、みんな楽しそうに泳ぎまくりでしたよ。
どんぐりくんも「最近ぐりえさんが、お風呂場に入れてくれないんだよ。水遊びしたいのに。なんでかなぁ?」って悩んでいるとかいないとか。
どんぐりくんのことを本気で考え、思っているのはぐりえさんを置いて他にいないことはブログからでも十分に伝わります。暖かな季節にもなり、どんぐりくんのシャンプー&水遊び再デビューを楽しみにしていますね。
お声も優しそうで素敵でしたよ。ママが子どもによび掛けるときのように愛情に満ち満ちたお声ですね。
2008/03/25 Tue 18:36 URL [ Edit ]
- himawari.n
どんぐりえさん、初めまして。himawari.nと申します。どんぐりえさんの文が好きでよく訪問させて頂いていました。考え深いであろうどんぐりえさんなら、ご存じかもしれませんが、人が一番されて辛いのは「無視」だそうです。私はコメントに限らず、不快だったり、やり場のない時、あえて「何もしない」という方法に出ることがあります。あなたの声などスルーしてます、と自分ではかわして、その事を「無視」します。人を無視することはありませんが・・・。一番の反論は、あえて反論せず、黙することでもあるのではないかと思う事があります。
2008/03/25 Tue 19:08 URL [ Edit ]
- ぐりえ
お二人とも暖かい励ましのコメントありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
卑屈になっている私の心をまるで見透かしたかのように
求めている言葉をすぐに下さる方々に感謝してやみません。
>Impalaさん
こんばんは。
ちっともうら若くないので、どうぞどんどん遠慮なくお読みください^^
うちのどんぐりちゃんがそんな風に思ってくれているといいのですが・・・。
そうですね、夏になったら洗面器あたりで水浴びから再開してみようかな。
そんな気持ちになりました。ありがとうございました。
>himawari.nさん
はじめまして、こんばんは。
確かに、人にされて一番悲しいことは「無視されること」です。
「無視」も1つの主張なのでしょうか。
だとしたら直接反論しない私の行動は、ちゃんと気持ちを表していたのでしょうか。
逃げている訳ではないと言ってくださっているように勝手に解釈して
少し自分を認める勇気をいただきました。ありがとうございます;;
卑屈になっている私の心をまるで見透かしたかのように
求めている言葉をすぐに下さる方々に感謝してやみません。
>Impalaさん
こんばんは。
ちっともうら若くないので、どうぞどんどん遠慮なくお読みください^^
うちのどんぐりちゃんがそんな風に思ってくれているといいのですが・・・。
そうですね、夏になったら洗面器あたりで水浴びから再開してみようかな。
そんな気持ちになりました。ありがとうございました。
>himawari.nさん
はじめまして、こんばんは。
確かに、人にされて一番悲しいことは「無視されること」です。
「無視」も1つの主張なのでしょうか。
だとしたら直接反論しない私の行動は、ちゃんと気持ちを表していたのでしょうか。
逃げている訳ではないと言ってくださっているように勝手に解釈して
少し自分を認める勇気をいただきました。ありがとうございます;;
2008/03/25 Tue 20:49 URL [ Edit ]
| Home |