fc2ブログ
勝手に治るから
2008.07.12 Sat 10:02 | 心と身体 | 心と身体
 以前、このブログで『人がストレスに押しつぶされる時』という番組の記事を書かせていただいたが、その番組のゲストであった臨床心理士の藤掛明先生が、ご自身のブログで私の記事を紹介してくださった。私は記事に、適当な事を書いていたのではないかと心配していたが、ご本人から褒めていただいてとてもうれしかった。

 私は先生が番組でおっしゃった言葉に、とても救われた。

 『自分の力だけではないんだ』と思って、運命のようなもの、自分の思惑や人智ではとても及びがつかないような人生の大きな流れみたいなものを、きちんと見て受け止めていくこと生きていくことが、ストレスの解決には大事。

この言葉は、なかなか社会に適応できず自分を許すことができないでいた私を、とても楽にしてくれたのだ。
 そんな気持ちをこめてお礼のコメントをしたところ、お返事にさらにすてきな言葉をいただいた。

 カウンセラーも、カウンセリングを自分の力でしようと思うと、うまくいかないです。相手(クライアント)が勝手に成長し、治っていくんだという側面を絶えず意識しながらいることがけっこう大切なように思います。

今の私には、まさに目からウロコが落ちたような一言だった。

 いつもいつも、自分のことよりも他人に対して気を使いすぎている私である。家族や友人、ネットの友人について、一度相談に乗ってしまったら一生面倒をみなければいけないのではないかとか、なんとか元気にしてあげたい、自立させてあげたい、最後まで見届けたい・・・・勝手に色々な責任感で押しつぶされそうになっていた。それなのに心がついていかなくて、後悔したり自分を責めたり、突き放してみたり急に優しくしてみたり。そして途中からは、誰に課せられたわけでもない義務感でがんじがらめになってしまうのが常であった。

 そうか。人はそんなに弱いものではないのだ。少しだけ話を聞いてあげて、背中を押してあげれば、”勝手に成長し治っていく”生き物なのだ。そして私も、きっとそういう能力を持っているはずなのだ。それを意識しないと、私も母と同じように過保護で依存型の人付き合いしかできなくなってしまうのだろう。
 心に留めておきたい大切な言葉が、またひとつふえた。

Secret

TrackBackURL
→http://sweetacorn.blog108.fc2.com/tb.php/874-f8714c96