| Home |
以前、このブログで『人がストレスに押しつぶされる時』という番組の記事を書かせていただいたが、その番組のゲストであった臨床心理士の藤掛明先生が、ご自身のブログで私の記事を紹介してくださった。私は記事に、適当な事を書いていたのではないかと心配していたが、ご本人から褒めていただいてとてもうれしかった。
私は先生が番組でおっしゃった言葉に、とても救われた。
そんな気持ちをこめてお礼のコメントをしたところ、お返事にさらにすてきな言葉をいただいた。
いつもいつも、自分のことよりも他人に対して気を使いすぎている私である。家族や友人、ネットの友人について、一度相談に乗ってしまったら一生面倒をみなければいけないのではないかとか、なんとか元気にしてあげたい、自立させてあげたい、最後まで見届けたい・・・・勝手に色々な責任感で押しつぶされそうになっていた。それなのに心がついていかなくて、後悔したり自分を責めたり、突き放してみたり急に優しくしてみたり。そして途中からは、誰に課せられたわけでもない義務感でがんじがらめになってしまうのが常であった。
そうか。人はそんなに弱いものではないのだ。少しだけ話を聞いてあげて、背中を押してあげれば、”勝手に成長し治っていく”生き物なのだ。そして私も、きっとそういう能力を持っているはずなのだ。それを意識しないと、私も母と同じように過保護で依存型の人付き合いしかできなくなってしまうのだろう。
心に留めておきたい大切な言葉が、またひとつふえた。
私は先生が番組でおっしゃった言葉に、とても救われた。
この言葉は、なかなか社会に適応できず自分を許すことができないでいた私を、とても楽にしてくれたのだ。『自分の力だけではないんだ』と思って、運命のようなもの、自分の思惑や人智ではとても及びがつかないような人生の大きな流れみたいなものを、きちんと見て受け止めていくこと生きていくことが、ストレスの解決には大事。
そんな気持ちをこめてお礼のコメントをしたところ、お返事にさらにすてきな言葉をいただいた。
今の私には、まさに目からウロコが落ちたような一言だった。カウンセラーも、カウンセリングを自分の力でしようと思うと、うまくいかないです。相手(クライアント)が勝手に成長し、治っていくんだという側面を絶えず意識しながらいることがけっこう大切なように思います。
いつもいつも、自分のことよりも他人に対して気を使いすぎている私である。家族や友人、ネットの友人について、一度相談に乗ってしまったら一生面倒をみなければいけないのではないかとか、なんとか元気にしてあげたい、自立させてあげたい、最後まで見届けたい・・・・勝手に色々な責任感で押しつぶされそうになっていた。それなのに心がついていかなくて、後悔したり自分を責めたり、突き放してみたり急に優しくしてみたり。そして途中からは、誰に課せられたわけでもない義務感でがんじがらめになってしまうのが常であった。
そうか。人はそんなに弱いものではないのだ。少しだけ話を聞いてあげて、背中を押してあげれば、”勝手に成長し治っていく”生き物なのだ。そして私も、きっとそういう能力を持っているはずなのだ。それを意識しないと、私も母と同じように過保護で依存型の人付き合いしかできなくなってしまうのだろう。
心に留めておきたい大切な言葉が、またひとつふえた。
- 花鳥風月
こんにちは♪ 先日来、ブログを
拝見して居ます。とても、精緻で
理工系ならではと。が、実は、非常に
文学的センスを 感じます。
わたくしも、今から、15年前に
過労&ドクターストップで 倒れました。
毎日、図書館から 借りた本を 積み上げ、
クラシックを 聴きながら、 身の回りの事意外は
読んで 読んで 読みました。何処が 違って居た
のか、原因はなんなのか、今後、どう生きるのか。
大変なバネに なりました。
世の中と逆流する生き方が有っていいし、
自分ならではの 本当に、オンリーワンの
生き方で 良いのだ! と☆
復活の主・イエス・キリストが確かなので、
大丈夫なのだ☆♪ と、心底、確信しました。
そして、核心的生き方に入りました☆♪
この世の生涯は、有限で1度しかないのは、
知って居ました☆ いよいよ、集大成に
入る 時期=年代となり、立ち向かう心境の
今です☆
ごんぐりえさんも、今、内省期で、
ある瞬間に、突破口が 見つかる
気が いたします♪
拝見して居ます。とても、精緻で
理工系ならではと。が、実は、非常に
文学的センスを 感じます。
わたくしも、今から、15年前に
過労&ドクターストップで 倒れました。
毎日、図書館から 借りた本を 積み上げ、
クラシックを 聴きながら、 身の回りの事意外は
読んで 読んで 読みました。何処が 違って居た
のか、原因はなんなのか、今後、どう生きるのか。
大変なバネに なりました。
世の中と逆流する生き方が有っていいし、
自分ならではの 本当に、オンリーワンの
生き方で 良いのだ! と☆
復活の主・イエス・キリストが確かなので、
大丈夫なのだ☆♪ と、心底、確信しました。
そして、核心的生き方に入りました☆♪
この世の生涯は、有限で1度しかないのは、
知って居ました☆ いよいよ、集大成に
入る 時期=年代となり、立ち向かう心境の
今です☆
ごんぐりえさんも、今、内省期で、
ある瞬間に、突破口が 見つかる
気が いたします♪
- ぐりえ
>花鳥風月さん
かなりご自身を追い求め努力なさったのですね。
その自信と確信が今の花鳥風月さんを作っておられるのですね。
私もいつか自分に自信が持てるようになりたいものです。
ちなみに『ごんぐりえ』ではありません><
少し笑ってしまいました^^
かなりご自身を追い求め努力なさったのですね。
その自信と確信が今の花鳥風月さんを作っておられるのですね。
私もいつか自分に自信が持てるようになりたいものです。
ちなみに『ごんぐりえ』ではありません><
少し笑ってしまいました^^
2008/07/12 Sat 23:43 URL [ Edit ]
| Home |